2024年7月の記事一覧
1学期「終業式」(7月26日)
77日間の1学期が終わり、明日から25日間の夏休みとなります。終業式では、2年生と5年生の代表者が1学期を振り返り、発表してくれました。頑張ったこととして、あいさつや勉強、校外学習を挙げ、充実した学期となったことが伝わってきました。夏休み期間中は、たくさんのいい思い出をつくってきてほしいと思います。
「きれいになった!」下足棚清掃(7月25日)
77日間の1学期も残すところ明日のみとなりました。自分たちが使っている下足棚をきれいにしてから夏休みに入ろうと、下足棚清掃を行いました。砂などを小さいほうきで掃き出した後、雑巾できれいに拭き掃除しました。2学期も気持ちよく使うことができますね。
1学期最後の清掃活動(7月24日)
本校の清掃活動は、月水金の週3日間行っており、今日は1学期最後の清掃活動となりました。縦割り班による清掃は、上学年が下学年の面倒をよく見ながら行っています。今日はいつも以上に丁寧に行おうと頑張る姿が見られました。
校内水泳記録会の中止を受けて(7月23日)
本日開催予定であった校内水泳記録会は、安全への配慮から中止の判断をし、保護者の自由参観日としました。教室での授業の様子を見ていただきましたが、たくさんの保護者の方にお出でいただきました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
下校前の暑さ対策(7月22日)
今日は朝から大変気温が高く、熱中症に十分に注意しながら過ごす1日となりました。子供たちの下校時は、水分補給をしてから帰るようにと伝えるとともに、必要な児童には、職員室にて、水筒に氷を補充してから帰るよう伝えました。
校内水泳記録会に向けて(7月19日)
7月23日(火)に開催予定の校内水泳記録会に向けて、各学年とも、水泳授業に熱心に取り組んでいます。「フォームに気を付けたい」「ゴールまで泳ぎきりたい」「記録を伸ばしたい」等、子供たち一人一人が自分のめあてをもって頑張っています。仲間の頑張りに声援を送る姿も、とても素敵です。
学校保健委員会開催(7月18日)
医療関係、保健関係機関、父母と教師の会代表の皆様にお出でいただき、学校保健委員会を開催しました。いただきましたご意見等を生かし、健康の保持増進、健康安全教育の推進・改善に努めてまいります。ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。
「Thank you so much!!」ALTとの授業(7月17日)
今日は、1学期最後のALTとの授業であるとともに、これまでお世話になったALTの先生から教えてもらう最後の授業となりました。別れを惜しみながら、最後の授業をみんなで楽しみながら行いました。帰る際にも、名残惜しそうに話しかける子供たちの姿がありました。
「次はこうしましょう!」クラブ活動(7月16日)
今日はクラブ活動の日でした。体育館では「スポーツクラブ」の子供たちが、自分たちで考えたリレー競技に取り組んでいました。4年生から6年生まで参加していますが、みんなで楽しめるよう競技ルールを作り、合意形成を大切にしながら、ルールの確認や修正等を行っていました。全力でリレーに打ち込む姿とも合わせ、かしこく、優しく、たくましい姿だなと感じました。
7/11第4学年校外学習(7月12日)
7月11日、4年生は、寒河江ダムとネイチャーセンター、ブナの森にて校外学習を行いました。担当の方のお話を聞いたり、自分の目で直接見たり、実際に触ってみたりする中で、たくさんのことを学んできました。
「見てください‼」ジャガイモの収穫(7月12日)
学校の畑に植えたジャガイモの収穫を行いました。引き抜くとコロコロと出てくるジャガイモを見て、子供たちからは大きな歓声が上がりました。これまで、愛情込めて世話をしてきたこともあり、喜びもひとしおだったと思います。
第2回学校運営協議会(7月11日)
今年度、第2回目となる学校運営協議会が開催されました。各学年の授業を参観いただき、子供たちの様子や授業内容等について、各委員の皆様よりご感想等をいただきました。その後、熟議として、地域の方が気軽に足を運べる学校にするために、どのように課題を解決していくか、どのような仕掛け作りが考えられるか等、話し合っていただきました。大変ありがとうございました。
授業参観・学級懇談会開催(7月10日)
授業参観では、4月に比べ大きく成長した子供たちの姿をお家の方に見ていただきました。参観後の学級懇談会では、担任から、学校生活の様子や学習状況、今後の行事等についてお伝えしました。お忙しい中、ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
「ここどうしよう?」2年生国語(7月9日)
2年生の国語の時間、自分が好きな場所を紹介文する文章を書いています。「築山」や「体育館」等、紹介したい場所について、自分の思いを込めながら読み手に伝えようと頑張っていました。友達に相談したり、教え合ったりしながら、自分の考えをまとめていく姿が素敵でした。
「リズムは楽しい!」4年生音楽(7月8日)
4年生の音楽の時間、ギロ、マラカス、カスタネット、クラベス、ウッドブロックを用い、リズム伴奏の学習を行いました。楽器の特性に触れ、楽しみなながら音を出している姿は、とても楽しそうでした。
毎日楽しみ「給食の時間」(7月3日)
給食は、食堂と教室とに分かれて食べています。今は、2・3・5年生が食堂、1・4・6年生が教室となっています。調理師の方に、毎回、「おいしい給食いただきます。」と、感謝の言葉を伝えてから給食を受け取っています。協力しながら行う給食準備も大変上手です。
3年生の学びの姿から(7月2日)
地元のさくらんぼ園にて実際に見たり、聞いたり、体験したりしてきたことなどを、3年生一人一人が自分の言葉でまとめています。自分が得た情報を相手意識をもって整理し、表現しようとしており、集中した取組みとともに大変素敵な姿だと感じました。
モンテ夢クラス(7月1日)
「モンテ夢クラス」が6年生のクラスにて開催されました。体育館で一緒に体を動かした後、教室で子供たち一人一人が自身の夢について発表しました。夢に向かって活躍している選手からの言葉は大きな励みになりました。
「SOSの出し方講座」(7月1日)
外部講師の方にお出でいただき、5年生向けに「SOS出し方講座」を開いていただきました。ストレスの捉え方や対処法、心掛けていきたいこと等、大変わかりやすく伝えていただきました。子供たちは、自分の内面と向き合いながらお話をお聞きしているようでした。