学校ブログ

学校生活に欠かせない校内放送(12月5日)

子どもたちが行う校内放送は、学校生活に欠かせないものになっています。朝は、見通しを持って生活できるよう今日の日程を連絡し、学校生活が明るいスタートとなるようリズミカルな音楽を流しています。給食の時間は、今日の献立や給食に関するメッセージを伝え、楽しい時間となるようクイズの出題や物語CD等を流しています。聞きやすく、楽しまれる放送を心掛けている姿にいつも感心しています。

活発な発言「委員会活動」(12月3日)

今日の委員会活動の時間は、各委員会にて、今学期の振り返りを行いました。4年生から6年生までの子どもたちが活動に参加していますが、どの委員会でも、活発に活動の反省や今後の活動に対する意見等が出されていました。自分たちで学校生活をより良いものにしていこうとする気持ちが、とても伝わってきました。

 

素敵なお返し(12月2日)

「朝の会」前、廊下を歩いていると、自分たちの教室の黒板を見るよう促してくる1年生がいました。教室に入ると、先週行われた「1年生あきまつり」に招待された6年生からの素敵なメッセージが掲示されていました。自分たちのもてなしに対して喜んでもらえたことがとても嬉しかった1年生。1年生の頑張りや思いを受け、一人一人が自分の言葉でメッセージを綴った6年生。それぞれの思いに感動した素敵な朝でした。

素敵な姿がいっぱい「1年生あきまつり」(11月29日)

今日は、1年生が6年生や教職員を招待し、「あきまつり」を開催しました。的当てやくじ引きなど、自分たちで創作したゲームで招待者を一生懸命もてなしました。ゲーム後には、素敵な手作りのプレゼントも準備していました。思いを込めて頑張る1年生の姿や、優しく見守る6年生の姿がたくさん見られた、大変素敵な「あきまつり」でした。

 

みんなニコニコ!「フレンド集会」(11月28日)

企画委員が中心となって、全校児童によるフレンド集会が行われました。学年混合でチームを編成し、様々なゲーム(新聞乗り、風船落とすなゲーム、ロケット飛ばし、スピードしりとり)にチャレンジしました。優しく声を掛け合い取り組む姿、高得点を目指し頑張ろうと団結する姿、下学年の子が楽しめるように雰囲気を盛り上げる姿…。たくさんの素敵な姿が見られました。みんなが笑顔になる、とても良い「フレンド集会」でした。

6年生での食育授業(11月27日)

昨日に引き続き、栄養教諭の先生に食に関するお話をいただきました。6学年のクラスでは、子どもたちが仲間と話し合いながら、まとめていく作業が入れられていました。学年に合わせた学習内容や授業の進め方を工夫いただき、どの子も食に対して実感をもって学べたと思います。大変ありがとうございました。

バランスの良い食事について学ぶ(11月26日)

今日、明日と、栄養教諭の先生に来校いただき、各学年の子どもたちに対し、食に関するお話をいただきます。1年生の教室を覗くと、笑いを交えながら、寸劇に目を輝かせ見ている子ども達がいました。バランスの良い食事をとることの大切さを楽しく学んでいました。

雪山と紅葉を背に(11月26日)

とても気持ちの良い秋晴れの下、4年生が、身近にある平行四辺形を見つけようと、タブレット持ってグラウンドに出ていました。ジャングルジムの影が平行四辺形になっていることを見つけた子どもたち。遠くの雪山、手前の紅葉を背に、撮影していました。

6学年薬物乱用防止教室(11月25日)

村山教育事務所青少年指導担当の方を講師に迎え、6学年を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。写真パネルや危険ドラッグ等を模してつくられた物等を見ながら、危険性やどのようなことに注意していかなくてはならないかなど、具体的に教えていただきました。将来に渡って今日の学びを生かしていくことをみんなで誓いました。