学校ブログ
朝のあいさつの様子(10月4日)
子どもたちのあいさつというのは面白いもので、「いつも明るく元気に」とはいかないものです。子どもたちにも、その日の気分や事情があるのでしょう。それは大人も同じです。「あなたのあいさつ届いているよ」と子どもたちに示すことが大切なのかなと思って見ていました。
やり方がわかればすぐに(10月2日)
3時間目にグラウンドを見ると、一輪車に挑戦している人たちがいました。ジャングルジムをつかんで練習していましたが、しばらくすると手を離す人も出てきました。次は、竹馬です。乗り方を学んだあと、実際に乗ってみると「できた!」という声が聞こえてきました。できると、にこにこ笑顔です。
今日は田代大黒舞を学びました(9月29日)
4年生は昨日に引き続き、地域の伝統芸能について学びました。田代大黒舞について、宮林寛一さんから歴史や踊りの違いなどを学びました。実際にはっぴを着てみると、仲間から「似合う!」などと言われていました。大切な経験ができました。
いろんな場を使って体を動かして(9月28日)
1年生の子どもたちは、マットを使って様々な運動をしています。1年生は徐々に自分ができる運動を増やすことが大切です。回転したり足を上げてみたり、普段はしない運度を楽しく行っていました。
総合的な学習で大黒舞について教えてもらいました。(9月28日)
幸生地区の渡邉利光さんから来校していただき、幸生大黒舞の歴史や踊りの意味を教えてもらいました。大黒舞の小槌や扇などを持って、実際に踊ってみました。明日は、田代大黒舞について学びます。