2024年10月の記事一覧

上手に植えました(10月31日)

用務員さんに教えてもらいながら、3年生がポットの花をプランターに植え替えました。優しく花を扱い、丁寧に作業を進めていました。水やりから、最後の後片付けまで、みんなで協力しながら行いました。昇降口がまた華やかな雰囲気になりました。

上級生の姿を見て(10月30日)

縦割り班による清掃の時間、上級生は下級生をリードしながら、テキパキと仕事をしています。何をすればいいのかきちんと把握し、進み具合を見ながら、下級生に優しく声がけしています。下級生も、上級生のしっかりとした姿を見て、一生懸命頑張っています。

本との出会い(10月30日)

毎週水曜日の給食後は、読書の時間となっています。教室では、子供たちがそれぞれ図書室から借りた本などを広げ、読んでいます。これからも、たくさんの面白い本との出会いを楽しんでほしいと思います。

「ねー見て!」2年生図工(10月29日)

2年生の授業を見に行くと、子ども達が真剣な表情で画用紙に向かっていました。作った絵の具を垂らした後、紙の向きを変えたり、友達にもらった他の色の絵の具を垂らしたり。「これは人に見えるよ。」「これは自販機だ。」等、偶然生まれる線の形や色を楽しんでいました。

素敵で素晴らしい白小祭でした‼(10月26日)

本日、たくさんのお家の方、学校運営協議会委員の皆様等にもお出でいただき、白小祭を開催しました。とても暖かな雰囲気の中、各学年とも練習の成果を十分に発揮することができました。1年生は表現「みんなでぬくぞ!おおきなかぶ」、2年生は劇「スイミー」、3・4年生は合奏と南中ソーラン、5年生は白小太鼓、6年生は劇「白岩っ子テレビ 特別番組 わたしたちの思いでベスト3‼」を発表しました。進行や幕の合間の出し物は、各委員会が担当しました。会場にいるみんなが明るく、笑顔になれる、本当に素敵で素晴らしい白小祭となりました。

カモの姿に癒されて(10月25日)

本校の校舎と体育館の間を流れる電気川をカモが気持ちよさように泳いでいました。時折、何かをついばむような姿も見せ、一緒に見ていた子どもと共に、癒されたような気持ちになりました。

白小祭に向けて(10月24日)

今週土曜日に行われる白小祭まで残りわずかとなりました。体育館では、6年生が本番を想定した通しでの練習を行っていました。体育館の後ろからでも、しっかりと聞き取れる声と大きな振りが素晴らしく、とても感心しました。他の学年も含め、本番がとても楽しみです。

「かわいい‼」10/22ヤギとの触れ合い(10月23日)

昼休み、コミュニティータイムとして、「ヤギとのふれあい」の時間を設定しました。今年2回目ということもあり、子どもたちもとても楽しみにしていました。かわいいヤギを前に大興奮の子どもたち。ご協力いただいた地域の方との交流も含め、とてもいい時間を過ごしました。

響き合う歌声「音楽朝会」(10月22日)

今日の全校朝会では、全学年で「ビリーブ」を歌いました。コの字型になって合唱し、体育館に歌声を響かせました。これまでの各クラスでの練習の成果が見られ、とても素敵な音楽朝会となりました。

「見て!見て!」1年生図工(10月21日)

1年生教室では、先日、さつま芋のつるで作ったリースへの飾りつけを行っていました。きれいな色を付けたどんぐりを、それぞれが思うようにリースに接着していました。「見て!見て!」と積極的に自慢のリースを紹介してくれました。

静と動(10月18日)

6年生教室を覗くと、一人一人が静かに集中して書道に取り組んでいました。白小祭に向けた練習では非常に活発に取り組んでいましたが、この時間は、静かに書と向き合い、とても素敵な空気感で教室が満たされていました。この切り替えが自然にできる6年生はやはり素晴らしいと感じました。

白小祭に向けて(10月17日)

6年生は、白小祭で劇を発表する予定です。今日は、体育館のステージを使って、作成した背景画等を設置して練習を行っていました。さすが6年生、自分たちで声を掛け合いながら、率先して行動に移している姿がとても頼もしかったです。

白小祭に向けて(10月16日)

今月26日に開催される白小祭に向けた練習や小道具等の準備作業が盛んになっています。2年生では、自分たちで考え、工夫を凝らしながら、小道具づくりを行っていました。絵の具を混ぜ、目的とする色を作ったり、筆や手を駆使しながら塗ったりする姿、目的とする見た目になるようタブレットで画像を検索しながら作品に生かそうとする姿・・・。自分たちで声を掛け合いながら、目標に向かって率先して行う姿は、とても素敵でした。

 

5年生「稲刈り体験」(10月15日)

秋晴れの中、5年生が稲刈りを体験させていただきました。5月に田植えの体験をさせていただいてから約5か月間、大事に育てられ、立派に実った稲を鎌で丁寧に刈り取りました。初めての体験でしたが、行っているうちにどんどん慣れ、手際よく刈っていました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

一人一人の目標に向かって「持久走記録会」(10月11日)

さわやかな秋空の下、持久走記録会を開催しました。子供たちは自分の目標に向かって、ゴールまで精一杯走りきることができました。お家の方にもたくさんお出でいただき、子供たちに声援を送っていただきました。自分の頑張り、仲間の頑張りにみんなで大きな拍手を送った素敵な記録会となりました。

テキパキ準備(10月10日)

給食は、食堂で食べる学年と教室で食べる学年とに分かれますが、どの学年もテキパキと身支度を整え、協力しながら素早く準備を行っています。盛り付けも上手に行っています。

白小祭に向けて(10月9日)

白小祭に向けて、体育館では、3・4年生合同でソーラン節の練習を行っていました。グループに分かれ、タブレットで手本となる動画を見ながら練習していました。どのグループも真剣な眼差しで練習に取り組んでおり、とてもかっこいい姿でした。

「おかしも」避難訓練(10月9日)

今日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。放送の指示により、帰りの支度をしてクラス毎、体育館まで移動しました。どのクラスも「おかしも(おさない かけない しゃべらない もどらない)」をきちんと意識して訓練できました。

自作ゲームで大盛り上がり(10月8日)

リフレッシュタイムの時間、3年生に誘われ、教室を覗いてみると、自作の”くぎ打ちゲーム”で遊んでいました。くぎを打つ場所や輪ゴムでのコース取り、背景の絵など、工夫を凝らして作られており、どれも作り手の個性が光っていました。自分で決めた”当たり”の箇所に弾いたビー玉が入ると、大歓声が起こっていました。

白小祭に向けて(10月7日)

体育館では、5年生が、10月26日に開催される白小祭(学習発表会)に向けて、太鼓の練習を行っていました。限られた練習時間の中で、みんなでより良いものにしていこうと、声を掛け合いながら進めていました。本当に素晴らしいなと感じました。