学校ブログ
歯を大切にする話を聞きました(11月7日)
1年生から3年生は、歯科校医の大久保先生から歯についての話を聞きました。特に奥歯は大切で磨きにくいのでしっかり歯磨きをする必要があることを教えてもらいました。午後からは、歯科検診も行いました。
3・4年生のソーラン節(11月7日)
本日のリフレッシュタイムの時間に、3・4年生が白小祭で披露したソーラン節を見せてくれました。白小祭では、最後まで踊れない部分があったからです。「ハイ、ハイ、ハイ!」というかけ声が体育館に響いていました。
グラウンドで造形遊び(11月6日)
グラウンドの鉄棒やサッカーゴールがあるところで、3年生の子ども達が真剣に何かをしていました。図工の授業です。網を結んだりテープで止めたり、思い思いのオブジェが出来上がっていきます。想像力を働かせていた授業でした。
タブレットを使って検定をしました(11月6日)
本日の1時間目に5年生と6年生の教室に行くと、タブレットを操作していました。電子黒板には情報モラルや情報活用、タイピング、プログラミングと表示してあります。子どもたちは当たり前のように操作していて、感心しました。
外での体育:2年生(11月1日)
11月とは思えないような晴天で、2年生が外で体育をしていました。一輪車の練習をしたり、竹馬に乗ったりしていました。竹馬のコツを教えると「ありがとうございます!」と元気な声。気持ちがほっこりしました。
白小祭の振り返りをしていました(10月31日)
1年生の教室に行くと、ペアで自分の考えを相手に伝えていました。よく見ると、黒板には「白小祭、どんなきもちだった?」や「白小祭でどんな力がついたかふりかえろう」と書かれていました。これからの学習に生かしているんだなと、感心しました。
たくさんの笑顔が見られた白小祭でした(10月28日)
どの学年・学級も心に残る発表でした。子どもたちの思いが、ステージから伝わってきました。この感動を大切にしてほしいと思います。
堂々とした演技でした(10月26日)
昨日の5時間目、6年生が劇の練習をしていました。セリフが速くなったりせず、動作もゆっくり堂々としていて、見ていて劇に入り込むことができました。最後に幕が閉まるときの、全員の笑顔がすてきでした。
息の合ったバチさばき(10月25日)
1時間目に威勢の良い太鼓の音が聞こえてきました。5年生が真剣な表情で太鼓を叩いています。3部構成の内容で、それぞれ叩き方が違います。巧みなバチさばきに拍手を送りました。
きれいな合奏・迫力のソーラン節(10月24日)
5時間目に体育館に行くと、息の合った合奏が聞こえてきました。集中して演奏しているのがわかりました。続いて衣装を着替えると、力強いソーラン節。目が釘付けになりました。