学校ブログ
2年生、衣装をつけて演じてみました〔10月23日〕
2時間目に体育館に行くと、2年生が白小祭の練習をしていました。海の中の様子を体で表現していました。国語で学習した「スイミー」という教材を劇にして、表情豊かに演じていました。
三山電車や白岩の歴史〔10月20日〕
6年生の総合的な学習で、松田孝さんから白岩の歴史について学びました。特に、三山電車がどのような経緯で誘致されたのかや、路線の選定の背景など、興味深く聞かせていただきました。
ステージ練習始まっています〔10月20日〕
30日の白小祭に向けて、ステージでの練習が始まっています。今日は、朝から1年生が劇の練習を行っていました。まだ台本を持っての練習になりますが、立つ場所を確認しながら楽しそうに練習していました。
授業を見てもらって学び合いました〔10月19日〕
山形大学の野口徹先生から来校していただき、授業について学び合いました。本校では「自ら学子どもの子どもの育成」のために、日々授業改善を心掛けています。2つの学級の授業では、子どもたちが生き生きと学習をしていました。
太陽の動きを見てみよう〔10月18日〕
8時30分ごろ、3年生がグラウンドに出て遮光板を使って太陽を見ていました。みんなで指を差しながら、太陽の位置を確認していました。11時ごろ再びグラウンドにやってきた子どもたちは「位置が変わってる」「地球が動いてるんだ」などと口々に話していました。
今日は2年生が田代地区へ〔10月17日〕
2年生は学びの里TASSHOの探検をしてきました。最初に体育館で宮林さんから、手品や腹話術で驚きと笑いをもらいました。そのあと、館内の探検をしました。田代亭や田代小学校だったときの教室を見ました。
田代の里で勉強しました(10月16日)
1年生は地区たんけんで田代地区に行きました。雨の予報でしたが、気持ちの良い空が広がりました。学びの里TASSHOで焼き芋や虫つかまえなどをしました。
持久走記録会(10月13日)
「緊張しています」「うまく走れないかもしれません」記録会が始まる前は、こんな声が聞かれましたが、いざ本番になると、一人一人が全力を出して走っていました。最後まで力を抜くことなく走る姿に、胸が熱くなりました。応援していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
地域の人の協力のもと(10月12日)
5年生は稲刈りを体験させてもらいました。稲刈り鎌を持つのは初めての人もいましたが、教えてもらったとおりどんどん刈っていきました。中腰になって行う作業も子どもたちは関係ありません。一心に作業をしていました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
学校で火災が発生した場合(10月11日)
今日は西村山広域消防本部の方々から来校してもらい、避難訓練を行いました。防火扉が作動したときの避難の仕方や消火器の使い方を学びました。教職員が消化器の使って消火活動をしたあと、6年生の3人も実際にやってみました。